【沖縄への招待】仕事を辞めたい看護師の[切り替えスイッチ]

2020-12-12

コロナ禍のいま、

看護師として働いているなかで、

悩んでる人
「苦しい・・・」
「看護師を辞めたい」
「仕事がなぜかわからないけど、つらい」

と、思い悩んでいませんか?

病院特有の人間関係などはいったん置いて、

コロナ禍で「仕事を辞めたい・・・」と思い悩んでいる看護師・准看護師さんは、

この記事をぜひ読みすすめてください。

オキイチ

みなさんの心のなかには、「スイッチ」があります。 

でも、身体も心も疲れているとそのスイッチがうまく機能しません。

そのようなときは、いったん意識的に距離をつくることをおすすめしています。

急いで知るにはコチラから

この記事のポイント

コロナ禍で、なぜ看護師が「辞めたい」と思うのか

この「つらさ」にどう対処していくか、心の余裕を保つために

あなたの「スイッチ」を切り替えるには→休息と情報収集が大事

この記事を書いた人

オキイチ オキイチ(Writer)

沖縄移住2度目・10年以上の現役FP。某県で離島の公務員として2年間、医療従事者の採用を担当。また、実際に看護師求人サイトを「雇用する側」の立場で利用していました。プロフィールをまとめましたのでご覧ください。

コロナ禍で看護師が「辞めたい…」と感じる理由

オキイチ

すこし、看護師の現状をお話しします。

看護師が疲弊している理由

なぜ看護師がつらさを感じるのか

【事実】看護師は疲弊している

看護師の離職が相次いでいます。

全国初のコロナ専門病院となった大阪市立十三市民病院(大阪市淀川区)では、

令和2年10月までに医師4人、看護師14人を含む25人以上が退職しました。

コロナ罹患者を受け入れている多くの病院・診療所では看護師の業務量が激増し、

一部の施設で離職が相次いでいます。

なぜ看護師がつらさを感じているか

どうして、看護師が「つらい」と思うのでしょう。

人間関係の悩みを抜きにすると、

皆さんがいま持っている悩みは、「このままコロナ禍で看護師の職を続けていいのか」

という根本的な問いのはず。

自らが苦労して築き上げたキャリア、誇りある職業が、自分や愛する人に健康上の不安を与えてしまうかもしれない・・・

戴帽式のときに感じた初心を思い出すと、矛盾を感じるかもしれないですね。

オキイチ
このいかんともしがたい葛藤が、「つらさ」の原因ではないかと想像します。

いくつか原因をあげてみました。

おそらくほとんどの看護師さんにあてはまるのではないでしょうか。

・現場の看護師の業務量が増えていて、心身の負担になっている

・看護師自身が感染しないよう、日々大きな重圧を感じている

・コロナウイルスを家庭に持ちこみ、家族に感染者を出してしまう可能性が常にある

このあたりは下記の記事に詳しく書いてますので、ぜひ参考にしてください。

つらさとどう向かい合うか。心の「スイッチ」を意識しよう

オキイチ

心のスイッチについて解説します。

看護師は誰もが大変・辞めたいと感じている

心の余裕を持つために、なにをすべきか

環境が大きく変わっていれば、心の「スイッチ」を切り替える行動を

いま、看護師は誰もが「辞めたい」

看護師という職業については、誰もが使命感や愛着を感じているはずです。

ここで立ち止まってみましょう。

コロナ禍で皆さんが「辞めたい」「何かを変えたい」と思っているのは、

看護師という職業についてではなく、

「コロナによる影響を含む、今の職場環境」なのではないでしょうか。

身の回りの環境が、ここ数ヶ月で大きく変わったりしていませんか?

看護師は常に緊張を強いられます。

真面目で、いろいろ想い悩み、抱えこんでしまう人が多いです。

また、コロナ禍で患者さんに今まで以上に向き合っていきたいという気持ちも大きいと思います。

オキイチ

おそらく、何をしても職場の事が頭から離れないのでは?

参考

ある病院を対象とした看護師の実態調査では、カテゴリー別のストレスが「業務量」「業務内容」が、「人間関係」「プライベート」などの項目を抑え上位にあげられています。 (引用:日本農村医学会雑誌2014 年 63 巻 4 号 )

心の余裕を持つための行動

そんな時は、心に余裕を持つための行動をしてみるのが良いです。

例えば、

  • 趣味に没頭するなど、気持ち的に距離を置く
  • 勤務時間が終わったら早めに職場を離れて、物理的に距離を置く
  • 体を動かして、職場のことを忘れる
  • 感染に気をつけ、できるだけ遠くの自分を知らない人ばかりの土地に行く

など自分の気持ちを楽にしてあげるのがいいです。

積極的に自分を解放してあげることが大事。

つらさが続くなら、行動の「スイッチ」を切り替える

それでもダメなら、一度仕事を休んでしまうのもありです。

職場との関係や環境を変えて、自分の行動の「スイッチ」を切り替えるのです。

18万部を超えるベストセラー、

『精神科医が教える ストレスフリー超大全』の精神科医・樺沢紫苑先生は、

「体を壊す寸前なら迷わず辞めよう」と提唱しています。

真面目な人ほど、ギリギリに追い込まれて初めて仕事を辞める選択をする傾向があるようです。

思いあたる節はありませんか?

行動のスイッチを機能させるためにすべきこと

行動のスイッチは、脳の「側坐核」にあります

側坐核(n. accumbens)
側坐核(n. accumbens) 参照:https://thebrain.mcgill.ca WEBサイト

平常時、脳の側坐核にある程度の刺激があると

「やる気物質」のドーパミンが分泌され、

一歩を踏み出すポジティブな力がでてきます。

とはいえ、

睡眠不足・運動不足・過度のストレスなどの過度な外圧が溜まっていると、側坐核自体がうまく機能しません。

まずは短く確実に休息をとって、

体の機能を回復させるのがいいでしょう。

少し立ち止まって休むことは理にかなっていると言えそうです。

少し休んで、次のステップに向き合うために

ここで立ち止まって。

次のステップに向き合うために、です。

安心してほしいのですが、

看護師国家試験の合格実績には、有効期限はありません。

キャリアに一時空白期間ができたとしても、

そのぶん人間的に大きくなればいいんです。

あなたは、何をしようが一生看護師・准看護師の資格を持っている。

この事実だけでもだいぶ気持ちが柔らかくなるんじゃないでしょうか。

少し休んだら、自らのスキルを活かすべく情報収集を始めてください。

オキイチ
看護師は高い専門性を持っているので、就業する場所を自分の意思で決めることができますし、するべきです。

看護師は辞めづらい・・・どうする?

悩んでる人

そうはいっても、患者さんは目の前にいるし、すぐには辞めれないよ・・・。

病院・クリニック勤務の看護師さんだと、勤務先を辞めるのも一苦労だと思います。

2ヶ月後を目標に設定。すぐに決断しなくてもいい、ゆっくりいこう

そうですよね。すぐには職場を辞めれないと思います。

悩んでる人

特に、看護師長と面談とか・・・。胃が痛くなりますね。

なので、2ヶ月後を目標に設定して、動き出しましょう。

オキイチ

3ヶ月後は、長いです。もう心も身体も続かない可能性があります。

本気で腹をくくった2ヶ月は、けっこう短いですよ。

その間にやるべき行動を明確化し、スケジュールに落とし込みましょう。

重要!もし、2ヶ月の間に心変わりをしたら、もう一度考えをリセットすればいいのです。

自分で自由に決めれる選択肢がいくつかあれば、

心に余裕をもって目の前のお仕事にも取り組めますよ。

自分がいなくなると、引き継ぎが心配・・・それって本当??

引き継ぎを心配する看護師さんも多いですが、逆に質問させてください。

今までの看護師人生で、スタッフの欠員や配置転換でほんとうに現場が回らなかった経験って、ありますか?

背中を押す意味で、少しきつめに言わせてもらいます。

仮にあなたがウルトラスーパー看護師で、あなたがいないと病院が回らない、ということがあるかもしれませんが、

そのような病院・クリニックは組織論から言うとそもそもアウトです。

患者さんや地域の住民のためにならないので、

その場合は半年ぐらいの期間をおいて徐々にフェードアウトしてください。

どちらにしろ、何か物事を前に進めるためには決断する覚悟が必要です。

前に進むためのステップ

①気持ちを楽にしてあげる

②なるべく職場から距離を置いて、心の余裕をもつ

③少しづつ情報収集をはじめる

このステップを何度も循環し、前に進むことを試してみてください。

自分の人生、キャリア形成に正解はない。徐々に前に進んでいこう

責任感の強い看護師さんほど、引き継ぎ問題で思い悩むのはすごくわかります。

ご自身が形成するキャリアや人生設計には正解はありません。

自分が納得できるよう、時間をかけて丁寧に問題に向き合ってみてください。

オキイチ
ご自身と向かい合う時間が必要です。このプロセスを経ると、より心の広い看護師さんになれると思います。応援します!

また、そのあいだに次のステップに進むための情報収集を同時にはじめていきましょう。


>>>看護師の求人に役立つ情報をまとめています。ぜひ参考にしてください。

まとめ:看護師は大変な職業、少し休むのもOK。ゆっくり歩み始めればいい

看護師、医療従事者は、今ものすごく大変な状況に置かれてると思います。

看護師さんたちがつぶれてしまっては、皆さんも我々も困ります。

心の余裕を持って、それでもつらさがまだ続くようなら、一度ゆっくり休んで、その後また走り始めてほしいです。

前に進むステップのおさらい

ステップ1:心の余裕をもつための行動を気にしてみる

ステップ2:2ヶ月後をゴールに設定し、理想の職場のための情報を収集する

ステップ3:もし職場を変えるタイミングが今でなければ、ステップ1に戻る

何度でも、このステップを繰り返してください。

もし職場にとどまる決断をしても、

今後の看護師人生のために、情報収集はぜひ継続してください。

自分の行動の「スイッチ」を切り替えて、看護を志した初心の気持ちに戻れれば素晴らしいですね。

その時は、ご自身の状況に沿った、自分に合う職場を是非見つけてほしいです。

オキイチ
応援しています!
参考記事
【沖縄移住】費用ほぼゼロ・履歴書に書ける・スキルも磨ける看護師求人サイト

続きを見る

参考記事
「沖縄転職・移住に強い看護師求人サイト」口コミ・Q&Aまとめ

続きを見る

  • この記事を書いた人

オキイチ

沖縄リピーター・地元民に楽しんでもらえる記事を発信します。沖縄の小ネタ・お手頃グルメ・経済・観光・不動産をローカル目線で発信。フリーランス・専門職の沖縄移住を応援!それでは、「沖縄一の日常会話」に、聞き耳を… レビュー記事のポリシーはこちら