
骨汁専門店の骨汁、一度は食べてみたい・・。
2020年開業、
那覇・栄町市場の「骨汁屋」は骨汁ファンも納得のお店。

どんなお店?

「骨汁屋」のおすすめポイント
- 夕方以降も営業、お酒のシメに
- 専門店の骨汁、ランチ時間にも
- ひとりでもふらっと行ける人気店
席数が少なめなので、1〜2人が行きやすい。
ランチ時間にも営業中!
2020年開店、まさに「理想の骨汁」

那覇市安里の栄町市場ど真ん中にある「骨汁屋」の骨汁は、
マニアが作ったまさに理想の一杯。

お店のツラ構えからしてタダモノではない雰囲気、
細部にこだわりが感じられ本当に応援したいお店。

お昼の食堂になかなか行けない観光客も、
夕方営業しているので骨汁初体験にもおすすめ!
コロナ禍以降はランチ時間にも営業中!
「骨汁屋」のアクセス

骨汁屋
沖縄県那覇市安里385番地
営業時間: 11:00~ 定休日:不定休
TEL: 098-886-3333
モノレール「安里駅」から歩いてすぐ!
ひとり | ◎ カウンターのみ |
二人以上 | 〇 少人数がベスト |
子供・家族 | 〇 椅子席、座敷はなし |
「骨汁屋」のメニュー 毎日豚の種類が変わる?

メニュー
オススメ 骨汁 1,000円
骨丼 ¥600(大) ¥300(小)
ビール(缶)¥200 ※2021年10月時点

豚の仕入れが複数あるみたい。
この日は南城市のキビまる豚とのことでした。

毎回通うたびに違う骨汁が食べれるかもですね。

直接骨汁専用の部位を仕入れているとのこと。
骨汁は沖縄そばのスープの副産物として提供しているお店がふつう。
それがあたりまえだけど、こちらでは骨汁だけのために部位を仕入れて作っています。

席数は4、5席です。

骨丼ってなに?と思ったけど、あとでわかります。
「骨汁屋」の骨汁を実食

このボリューム。
骨汁+骨丼ミニ+小鉢6品+卵の黄身!
メニューを見ると、豚だけでなく野菜もお米もこだわっています。
骨汁一杯1,000円も納得。

骨付き肉はコラーゲンたっぷりプルプル。

小鉢もすりおろし生姜や甘味噌、
この日はゴーヤー、ハンダマ、玉ねぎスライス、追いレタス、たくわん。
こんなお店他にありません。

しっかり煮付けた骨付き肉の丼。
あとでアタマをビールでいただきました。

豚と黄身の最強タッグ。ツボをわかってる。
甘味噌といっしょに、おいしかったです。

ビールは缶でした。
瓶だと長居してしまうのでこれでいいと思います!

とっても気が利くなと思ったのが、
カニ食べるときについてくるあのスティックがあったこと!
これは初めて見たしよく考えたら女性や手を汚したくない人には使いやすいかも。
本当に細かい気遣いだと思います。

かなりの深鉢だから、ボリュームも大。

肉の骨離れも良くて、かなり食べやすかったです。可食部もかなり多かった。
おいしいです。おすすめ。
※再訪 写真ギャラリー










「骨汁屋」 お店の雰囲気

那覇市安里「栄町商店街」のほぼど真ん中にお店があります。

めちゃくちゃいい雰囲気!



迷わないように注意!
「骨汁屋」の口コミ
念願の骨汁屋に行ってきました。
これはうまい。手も使って骨にむしゃぶりつきながら貪り食べる類の食べ物。 pic.twitter.com/sGIoLhTZDS— s.t (@lettucefry0309) May 29, 2021

沖縄のローカルフード『骨汁』😈大好物で特に栄町の骨汁屋は最高🧚♀️メニューは骨汁のみ🦴骨からホロホロとれる美味しい骨汁はもちろん、お肉と味が染み込んでいる骨丼のこだわりもパネェんですよ🧚♀️多くの人に伝わってほしぃ、、、、 pic.twitter.com/XhsQbT8SsF
— ペコ@沖縄💎 (@pecoinokinawa) June 1, 2021

アゲアゲめし、今回やってきたのは、那覇市字安里栄町の「骨汁屋」🍚
大川くん&ゆりちゃんが絶賛のガッツリめし😋
くわしくは公式サイトから👇https://t.co/p4HqvWY3ix#アゲアゲめし #骨汁 #骨汁屋 #沖縄テレビ #otv #大川豊治 #嘉数ゆり #城間祐司 #沖縄 #グルメ— アゲアゲめし 番組公式 (@otv_ageagemeshi) May 28, 2021
おすすめ アゲアゲめしは動画配信サービス「FODプレミアム」から視聴できます。
アゲアゲめし×FODプレミアム 沖縄観光・ランチで失敗しないために
「好きで、こだわって作った骨汁」その理由とは

栄町のこのお店は5ヶ月待ちでようやく物件が空いたんだそう。
栄町はほとんど空き物件が出回らないのに、
本当にお店を開店したかったんだろうなあ、と本気度を感じます。
骨汁が好きで、この場所でどうしてもお店やりたかったんですって。
本当によかったなあ、と。

隣で食べてた県外のお客さんは茨城からの出張で、
最後このお店で骨汁食べるために栄町来て、20時台の最終便で帰るって言ってました。
昼の時間の食堂にどうしても時間が合わなくて、
わざわざ夕方に開いているこのお店に初めて骨汁を食べにやってきたんだそうな。
夕方開いてる骨汁屋って貴重なんだなー・・・と、
初めて気付かされました。
まとめ:「骨汁」シメの一杯にも、初めての一杯にもおすすめ!

コロナ禍以降はお昼から開いている、オリジナリティあふれるこだわりの骨汁店。
骨汁屋
独創性・オリジナリティ(5)
お店の雰囲気(5)
ボリューム・コスパ(4.5)

栄町の「骨汁屋」から骨汁がメジャーになるかも、ってちょっと思いました。
そうなる可能性十分な、いろんな将来性を感じる新しいお店。

こだわりの骨汁。ひとりでも行きやすいです。
新しいお店、これからも期待大です。のんべえにも、観光のお客様にも、おすすめ!
「骨汁屋」動画は『アゲアゲめし』で

おすすめ「骨汁屋」の骨汁は、
沖縄テレビの人気グルメ番組「アゲアゲめし」でチェック。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このウェブサイトでは、移住歴10年以上の筆者が沖縄のいろいろを紹介してます。