那覇・栄町市場の「骨汁屋」を紹介します。
骨汁には興味あるんだけど、いつも売り切れで食べたことない・・・けっこうありますよね。
「骨汁屋」はこんなあなたにおススメ
- お酒の後のシメに食べたい
- ランチ時間に行ける食堂がない
- お昼過ぎにはいつも売り切れている
- 1〜2人でふらっと行きたい
席数が4、5席と少ないので、1〜2人で行きやすいです。
夕方6時開店で深夜営業だから、お酒のあとでも安心ですよ!
※時短営業中の場合があります
目次
2020年秋新規開店!まさに理想の一杯
那覇市安里の栄町市場ど真ん中にある「骨汁屋」の骨汁は、マニアが作ったまさに理想の一杯。
お店のツラ構えからしてタダモノではない雰囲気、細部にこだわりが感じられ本当に応援したいお店です。
お昼の食堂になかなか行けない観光客も、夕方オープンだから骨汁初体験にもおすすめ!
18時開店!夕方から開いている珍しいお店
いきなり先制パンチ。骨汁1,000円って!
席数は4、5席です。
毎日変わる?「骨汁屋」のメニュー
豚の仕入れが複数あるみたいですね。今日は南城市のキビまる豚とのことでした。
てことは、毎日通ってもいい!ということかな。
あとで聞いたら、やっぱり直接骨汁専用の部位を仕入れているんだって。
骨汁は、沖縄そばのスープの副産物として提供しているお店がほとんどで、それがあたりまえなんだけど、こちらでは骨汁だけのために部位を仕入れて作っているとのこと。
こだわりよ。
骨丼ってなに?と思ったけど、あとでわかります。
「骨汁屋」渾身の骨汁+骨丼
どうですかこのボリューム。骨汁+骨丼ミニ+小鉢6品+卵の黄身!甘く見てました。
メニューを見ると、豚だけでなく野菜もお米もこだわっているんだね。納得。
今日の骨付き肉はコラーゲンたっぷりプルプルでした。
小鉢もすりおろし生姜や甘味噌、この日はゴーヤー、ハンダマ、玉ねぎスライス、追いレタス、たくわんでした。こんなお店他にないよ。
これだけでもランチでやってほしい。しっかり煮付けた骨付き肉の丼。あとでアタマをビールでいただいたよ。
これが進化型ですね。ツボをわかってる。甘味噌といっしょに。おいしかったです。
ビールは、缶でしたね。瓶だとそれこそ長居してしまうので、これでいいと思う!
とっても気が利くなと思ったのが、カニ食べるときについてくるあのスティックがあったこと!
こんなの初めて見たし、よく考えたら女性や手を汚したくない人には使いやすいかも。本当に細かい気遣いだと思う。
かなりの深鉢だから、けっこうボリュームも大のはず。
肉の骨離れも良くて、かなり食べやすかったです。可食部もかなり多かった。
髄もカニスティックでしっかりほじくればよかったなー、と少し反省・・・。
こだわりの骨汁。その理由
栄町のこのお店は5ヶ月待ちでようやく物件が空いたんだそう。栄町はほとんど空き物件が出回らないのに、本当にお店を開店したかったんだろうなあ、と本気度を感じます。
骨汁が好きで、この場所でどうしてもお店やりたかったんですって。本当によかったなあ、と。
隣で食べてた県外のお客さんは茨城からの出張で、最後このお店で骨汁食べるために栄町来て、20時台の最終便で帰るって言ってました。
昼の時間の食堂にどうしても時間が合わなくて、わざわざ夕方に開いているこのお店に初めて骨汁を食べにやってきたんだそうな。
夕方開いてる骨汁屋って貴重なんだなー・・・と、初めて気付かされました。
まとめ:「シメの一杯」にも、「初めての一杯」にもおすすめ!
夕方から開いている、こだわりの珍しい骨汁店。
栄町の「骨汁屋」から、骨汁がメジャーになるかも、ってちょっと思いました。
そうなる可能性十分な、いろんな将来性を感じる新しいお店でした。
こだわりの骨汁。ひとりでも行きやすいです。
新しいお店、これからも期待大です。のんべえにも、観光のお客様にも、おすすめ!
>>沖縄から美味しいお肉と笑顔をお届けします【沖縄国際通りのれん街 みずとみ精肉店】
OPEN記念特価コーナーも!初の県外販売、「八重山石垣牧場」黒毛和牛!
骨汁屋のアクセス
骨汁屋(安里栄町市場)
沖縄県那覇市安里385番地
098-886-3333
18:00~時短営業中
定休日:不定休?
-
【骨汁】ケンミン大好き!沖縄県内骨汁が食べれる食堂・居酒屋まとめ
10年ほど前、『秘密のケンミンSHOW』で骨汁特集があったって・・・。もう一度みてみたい! 全国の骨汁ファンのために、沖縄県内の骨汁が食べれる食堂・居酒屋をまとめました。 お店ごとに個性があふれる骨汁 ...
続きを見る