
・沖縄人気のせんべろ、ひとりでも行ける?
・ほんとに千円?
・観光でも楽しめる?
こんなお悩みを解決します。
コロナの影響からほとんどのお店が営業復活。
沖縄の「せんべろ」は明朗会計、安くてさっと飲めて一人でも安心安全です。
せんべろは雨の日・おひとり・リピーター大歓迎!



沖縄のせんべろは、内地のお店とは一味違います!
沖縄の「せんべろ」とは?
東京などでは「千円でべろべろにお酒が楽しめる」お店のことを【せんべろが楽しめるお店】と言ったりします。
沖縄では、「お酒とおつまみがついた激安セットメニュー」を【せんべろ】といいます!
「せんべろ」の名の通り千円でお酒とおつまみがついてきて、
ベロベロに楽しく酔っぱらえる居酒屋が、
那覇を中心に続々と増えています。随時更新!
※注 すべての写真と情報は通常営業時のものです。

参考 緊急事態宣言中の状況をまとめてます
[blogcard url="https://okinawaichi.com/knt-senbero-corona/"]
大人気のお店を急いで知るにはコチラ!

エリア別「せんべろ」まとめ
那覇のおすすめ「せんべろ」人気店

沖縄でせんべろというと「セットメニュー」のこと!
千円で飲み物数杯+おつまみがつくお店がほとんど。
ほかの地域のせんべろは、「千円で飲めるくらいの安いお店」の意味です!
沖縄せんべろをおすすめしたい人
- 沖縄観光スポットを行きつくした人
- 一人旅・少人数の沖縄リピーター
- 雨の日・行き先に迷っている人
那覇市公設市場・開南エリア(牧志・松尾)

那覇エリアのおすすめせんべろ居酒屋、
那覇の一部に集中しているので、ほとんど歩いて回れますよ!
那覇では立ち飲み文化がわりと受け入れられてます!
足立屋(那覇市牧志)

足立屋
沖縄県那覇市松尾2丁目10−20
営業時間: 10時00分~22時00分(通常時) 定休日:不定休
TEL: 098-869-8040
ひとり | ◎ 立ち飲みOK! |
二人以上 | △ 店内座席あり |
ファミリー | × きついかも…。 |
県内せんべろのパイオニア、
那覇で立ち飲みと言ったらまずはここ!

コロナから完全復活しています!

最近は観光名所になりつつあり、
地元客と観光客がチャンプルーしています。
外人さん向けの英語メニューも完備。
女性のひとり客も多く、安心して楽しい時間がすごせます。

おすすめは毎日仕入れるハマグリの酒蒸し(1個50円!)と「宇那志豆腐」。

開店以来継ぎ足しのモツ煮もおいしい!


マイ味ぽん・マイ七味・マイラー油を持参する達人もたまにいらっしゃいます。



せんべろ 3ドリンク+おつまみ(日替わり・モツ煮、串焼き4品、串揚げ4品、サバ塩焼きなど選択可能)
観光客・ひとり客にもやさしい
午前10時開店・午前中のカオス
女性客でも安心
→足立屋で飲んでます 続きを見る
【せんべろ】足立屋(あだちや)@那覇公設市場近く|沖縄一の老舗立ち飲み店
せんべろ「足立屋」那覇の立ち飲みといえばまずはココ! (内部リンク)
らう次郎(那覇市松尾)

らう次郎
沖縄県那覇市松尾2-24-21
営業時間: 12:00~21:30(L.O.21:00) 火曜日定休日
カード不可(現金のみ・キャッシュオン)
全席禁煙(店外で喫煙可)
なんとお店のWIFI完備!涼しい店内でテレビも見れます!
ひとり | ◎ コの字カウンター |
二人以上 | ◎ 長テーブルあり |
ファミリー | 〇 座敷なし |
常連さんをガッチリ掴んで離さない。

夏でも涼しい、お昼から飲めるのがうれしい!

小料理屋並みに大皿でお惣菜を4〜5種類用意してせんべろのおつまみに出してくれるのがうれしい。

お店は WIFI完備、テレビも見れるので一人飲みでも安心。
コロナ対策もしっかりと対応。優しい店長が営む、応援したくなるお店。

肉豆腐がうまい!

千円で、ここまで飲めるのか、というくらいコスパ良し。

せんべろ 3ドリンク+おつまみ(日替わり・大皿料理からおまかせ)
店長いい人
WIFI完備・お店の快適度
小料理屋レベル・お肉の鮮度
→らう次郎で飲んでます 続きを見る
【せんべろ】肉の刺身がウマい!「らう次郎」大皿料理でコスパ最高!
せんべろ「らう次郎」コスパ最高!通いたくなる那覇のせんべろ居酒屋 (内部リンク)
でんすけ商店サンライズ(那覇市牧志)

でんすけ商店サンライズ
沖縄県那覇市牧志3-4-8
営業時間: 13:00~23:00 水曜日定休
座席のみ(お店の外にも座席あり)
全席喫煙可 建物内に男女トイレあり!
ひとり | 〇 カウンターなし |
二人以上 | ◎ 2人掛け席 |
ファミリー | △ 座敷なし |

若い人にも大人気!割引クーポンもあり

ここのウリは何と言っても日本酒。
常時数十種類を備える日本酒の在庫は圧巻。

自分で銘柄を選んで注ぐスタイルなので、はっきり言ってコスパは最高。

レモンサワーもシャーベットが入っていたり、独自のメニューがセンスを感じさせます。

トイレがお店の中にあるのも嬉しい。若い男女のお客さんが多いのも頷ける。
「エモいブロマイド」がオシャレ。

せんべろ 3ドリンク+おつまみ(定番メニューのなかから選択可能)
日本酒品揃え・コスパ
サワー・おつまみのセンス
若いカップル占有率
蛸屋本店 那覇松尾店(那覇市牧志)

蛸屋本店 那覇松尾店
沖縄県那覇市松尾2-22-17
営業時間: [月~土]13:30~24:00[日]13:30~22:00 定休日第2月曜(祝日の場合は火曜)
店内カウンター席あり
店内トイレあり!
ひとり | ◎ カウンターあり |
二人以上 | ◎ 屋外テーブル |
ファミリー | ◎ 持ち帰りOK! |
本場・関西出身のオーナーが焼き上げるたこ焼きは絶品。

家族連れも安心、テイクアウトも便利!

外カリッ、中フワッ、があたりまえに那覇で、かつ低価格でできるのがこの店のすごいところ。

他の粉モノ、いか焼き・お好み焼き・焼きそばも同様にうまい。テイクアウトも好評。


せんべろ 3ドリンク+おつまみ(定番メニューのなかから選択可能)
那覇で本場の粉モノならココ
昼13時半から営業
家族連れ・リピーター多めの安心店!
しもじ屋(那覇市牧志)

しもじ屋
沖縄県那覇市牧志3-4-1
営業時間: [月~金]15:00~23:00[土日]13:30~22:00 定休日不定休
店内カウンター席あり
ひとり | ◎ カウンターあり |
二人以上 | ◎ 内・外テーブル |
ファミリー | △ 座敷なし |

プロが集まるせんべろ。コスパ最強!
少し奥まったところにあるのでナビが必要かも。
なんとおつまみ2品付きのせんべろが魅力!
コスパ重視ならこちらがおすすめ。
常連さんが多い。アジアの雰囲気を味わえる興味深い居酒屋のひとつ。
せんべろ 3ドリンク+おつまみ2品(日替わりつまみのなかから選択可能)
つまみ2品!
開放感抜群
穴場!
大衆立呑酒場 垂れ屋(那覇市牧志)

大衆立呑酒場 垂れ屋
沖縄県那覇市松尾2-10-20 1F
営業時間: [月〜木・日]15:00~23:00[金・土]15:00~24:00 定休日無し
全席喫煙可 店内カウンター席あり
個室トイレあり!
ひとり | ◎ カウンターあり |
二人以上 | ◎ 広めのテーブル |
ファミリー | △ 食事だけなら |
ここは何と言っても自慢の「タレ」で焼いた地鶏とホルモン!

店内にトイレ完備、女性も安心!

キンキンに冷えたステンレスグラスで飲むさっぱりとしたレモンサワーがおいしい。

串焼きでなく1品ずつお皿に入れて提供してくるスタイルで、コロナ対策も万全。

店内にトイレもあるので女性のお客さんでも安心なお店。

せんべろ 3ドリンク+おつまみ(タレ焼きなど定番メニューのなかから選択可能)
タレ焼きと焼酎
一軒目でもOK
今後の期待感
天国酒場(那覇市牧志)

天国酒場
沖縄県那覇市松尾2-10-20
営業時間: [火・木]15:00〜24:00[金・土・日・祭]11:00~24:00 定休日:月曜日(祝日は営業・火曜日振替休)
全席喫煙可
店内カウンター席あり
ひとり | ◎ カウンターあり |
二人以上 | 〇 内・外テーブル |
ファミリー | × 推奨せず |

足立屋の向かいで切磋琢磨してます!
立ち飲みスペースもあるけど、できれば涼しい店内で飲みたい。
日曜は競馬中継で楽しめるおじさま向けのお店。
せんべろおつまみは豊富なメニューのなかから選べるのがうれしい。
喫煙する人にはまさに天国。
せんべろ 3ドリンク+おつまみ(定番メニューのなかから選択可能)
メニューが豊富
競馬・スポーツ中継
ひとりでもOK
アグーとんかつコション 浮島通り店(那覇市牧志)

アグーとんかつコション 浮島通り店
沖縄県那覇市牧志3-3-21
営業時間: 月〜木11:00〜22:30金土日祝11:00~23:00 定休日無し
カード可・電子マネー可
カウンター、4名テーブル、2名テーブル 全席禁煙
とてもきれいな内装でお食事。お酒両方楽しめます!
ひとり | ◎ カウンターあり |
二人以上 | ◎ 食堂並み |
ファミリー | ◎ 食事のみでも |

ランチにも使えます!
せんべろのお店だけど、とんかつがはっきり言って専門店の味。

おつまみの揚げ物も何種類か選べるので何度行っても楽しめます。
女性客やファミリーでもずっと入れる雰囲気の良さ。
90分で1000円飲み放題のオプションもあって、こちらもコスパ最高。
食べ・飲み両方行けるレベルの高いお店。ソース+辛子でも旨い。

せんべろ 3ドリンク+おつまみ(串かつ3種盛り合わせ)
揚げ物+お酒の相性バツグン
ランチもOK・雰囲気良し
電子マネー可!
栄町市場エリア(安里)

モノレール「安里駅」から歩いて30秒、
栄町周辺にもせんべろ居酒屋が多く立ち並びます!
もつ焼き 四番屋(那覇市安里)

もつ焼き 四番屋
沖縄県那覇市安里380-4
営業時間: 15:00〜 無休
カード・キャッシュレス取り扱いあり
せんべろは店外のみ・店内座席あり
とっても清潔!店内トイレあり!コの字カウンター!
ひとり | ◎ カウンター、屋外 |
二人以上 | ◎ 隣掛け |
ファミリー | △ 座敷なし |
栄町市場のニューカマー。店内が「コの字カウンター」で、わかってらっしゃる。

今後に期待!

せんべろは店内でなく、外限定とのこと。平日はお酒4杯OKで、かなりコスパ良。
かなりの人気店になる予感。



せんべろ 3ドリンク+一品(日替わり・モツ煮、ガツポン酢など)平日はドリンク4杯可!
平日はお酒4杯!圧倒的なコスパ
栄町らしからぬ清潔さ。店内にトイレありで女性にも優しい
店員さんがフレンドリー
全色(フルカラー)本店・市場店(那覇市安里)
全色 本店


店内は昭和の佇まい。珍しい大バコ!
お店のデータ・アクセス
全色(フルカラー)本店
ひとり | ◎ カウンター充実 |
二人以上 | ◎ 奥にテーブル |
ファミリー | ◎ 二階に大座敷! |
栄町の元旅館を改装した家屋でとても趣き深い。

1階は間口が狭く、まさにウナギの寝床。


珍しく二階部分が大座敷に使える、大部屋居酒屋。
全色(フルカラー) 市場店

お店のデータ・アクセス
全色(フルカラー) 市場店
ひとり | ◎ カウンターあり |
二人以上 | ◎ テーブル広め |
ファミリー | △ 座敷なし |
本店からすぐ近く、アーケードの端っこに新しく開店。こちらはややカジュアル。

本店よりは少し広々としてるので、複数名ではこちらがオススメ。

せんべろ 3ドリンク+一品
特に本店は建物雰囲気抜群
栄町では珍しい、大部屋対応
焼き物・揚げ物が充実
コザ(沖縄市)のおすすめ「せんべろ」セレクト
コザのせんべろも熱いです。
もともと沖縄では立って飲む文化がないようで、那覇が立ち飲みを受け入れたのと対照的に、じっくり座って飲めるせんべろ店がほとんど。
もともと酒飲みニストが多い地域、これからどんどんにぎやかになりそう!
沖縄市・コザエリア(一番街・サンシティ商店街)
大衆劇場 足立屋(沖縄市中央)

お店のデータ・アクセス
大衆劇場 足立屋
ひとり | ◎ カウンター充実 |
二人以上 | ◎ 店内広々 |
ファミリー | 〇 広めのテーブル |

店内広々、コザでも足立屋!
那覇はじめ手広く展開する足立屋のコザ店。ぜんぜん違う雰囲気で、イチオシです。

大店なので、気軽に入りやすい。コロナが収まれば外飲みも再開されるはず。

レギュラーメニューは那覇とほぼ同じ、だけど店内の黒板メニューは独自が多くて楽しい。

店内はカウンターが複数あって、那覇とは違った雰囲気。
焼き物が充実してる印象、ふつうの大衆居酒屋としても高レベル!

せんべろ 3ドリンク+一品
店内広々、沖縄市コザで飲むならまずはココ!
カウンター複数、じっくり座って飲める
お寿司も食べれる、なんでも屋さん的カオス
本気酒場でんすけ商店コザ(沖縄市中央)

お店のデータ・アクセス
本気酒場でんすけ商店コザ
ひとり | △ テーブルのみ |
二人以上 | ◎ 店内広々 |
ファミリー | 〇 家族連れ多! |

沖縄県内各地で展開、グループの強み!

こちらも那覇のでんすけよりも座席ゆったり、コザらしさ全開の名店。

立ち飲みスペースがないかわりに、内外の座席が充実。

意外にも家族連れや若い団体さんが多い。コザは那覇よりカジュアルですね。

こちらにもエモいブロマイドが。せんべろの王冠代わり。

日本酒の品ぞろえは県内でも随一。大変好感がもてます。



「日本酒に合う」自由盛り3種。選べるのがうれしい。
せんべろ 3ドリンク+一品
コザで日本酒飲むならまずはコチラ!
地域に根付いてる感あり
安心・安全のでんすけ商店
[blogcard url="https://densuke-koza.owst.jp/"]
二代目 串カツ劇場(沖縄市中央)

お店のデータ・アクセス
二代目 串カツ劇場
ひとり | ◎ カウンターあり |
二人以上 | 〇 テーブル席 |
ファミリー | 〇 いけるかな? |
急速に人気店に上り詰めたコザの新店。常に満席!

串カツはじめ大変フードが充実、らしいのですが入れたためしがない・・・なので雰囲気だけ。すごい盛り上がってます!

【てぃーだグルメ情報】
沖縄市中央のパルミラ通りにある「二代目 串カツ劇場」
串カツが昼飲みでも味わえる♪https://t.co/x5Ld3ItoJc#てぃーだブログ #てぃーだグルメ #二代目串カツ劇場 pic.twitter.com/Bt9HOYE7WQ— TIDA (@tidasquare0321) March 30, 2021
せんべろ 3ドリンク+一品
せんべろのルール・システム

一口に「せんべろ」といっても、お店ごとにルールやシステムが異なります。

一部のお店では、2回めのせんべろ(飲み終わって、もう一度せんべろオーダー!)ができるところもあります。
だいたいおつまみは1品ですが、中には2品選べるお店もあって、そのあたりで選ぶのもお得感があって楽しい!

足立屋は王冠の数で管理。
ほとんどがキャッシュオン(都度払い)のシステムなので、現金(小銭が好まれます)の用意を忘れずに。
まとめ 沖縄のせんべろは安い!楽しい!ハシゴ可能

地元民・旅行者同士気軽に交流しやすい、雨の日観光でもOK!
せんべろ ここがポイント
空前のせんべろ旋風!昭和の沖縄の雰囲気
ひとり・少人数が楽しい!袖触れ合うも縁ばかり
車移動をあきらめて、雨の日はハシゴ酒
那覇・コザのせんべろ居酒屋、盛り上がってます!
千円でさらっと安く、楽しく飲めるせんべろはぜひ何軒もハシゴしてもらいたいです。

ちなみに公設市場と開南通りは、べろべろで歩いても5分程度の距離なので、酔いさましに歩いてハシゴするのもいいかもしれないです。
では今日も、乾杯!!
※コロナの影響で営業時間に変更ある場合があります。できれば事前に確認することをオススメします!
→こちらもどうぞ。骨汁、愛してます! 続きを見る
沖縄名物「骨汁」が食べれるおすすめ食堂・居酒屋まとめ【ケンミン大好き!】