
沖縄暑いから、本格的なカレーは流行らないよね・・・
そんなことないです。

去年くらいから、那覇エリア中心にカレーショップが増えています。
特に県民はスパイスが効いた個性派カレーが大好き。
カレーのためなら普段行列しないケンミンもお店に並びます。

この記事では、
那覇市内の「おすすめ個性派スパイスカレーショップ」5軒と、
味わい深い老舗を1軒、紹介します。
40代男性、観光畑の元公務員、元国内最大手旅行会社勤務。静かな環境が好き。沖縄に移住して14年が経ちました。
以前は年に数回観光で来沖していた筆者(@main_okiichi)が、しずかで落ち着いた沖縄の魅力をご案内します。

那覇の個性派おすすめスパイスカレーショップ5軒

那覇市内のおすすめスパイスカレーを紹介。
全店テイクアウトも対応中!
スパイスカレー ゴカルナ (那覇市楚辺)

ひとり | ◎ カウンター数席 |
二人以上 | 〇 テーブルあり |
子供・家族 | 〇 座敷はなし |
那覇でスパイスカレーといえば、もはや超有名店の「ゴカルナ」。

県庁や裁判所からも近く、出張のたびに訪れるサラリーマン多数!

ゴリゴリとした粗挽きのスパイスが感じられる。
追いスパイスも可能。



毎月スペシャルカレーが代わる、精力的なカレー屋さん。
今月のカレーは ホームページから確認できます。


最近ハリッサのトッピングが増えました。
より辛みがほしい場合は迷わず追加。

テーブルに置いてあるカイエンペッパー的なオリジナルスパイスは使い放題。
以前はホールから砕いたオリジナルのスパイスのビンもあったけど復活してくれないですかね。



店内はテーブルとカウンター席あり。
ランチ時にはカウンターがいいかも。
ひとりでもさっと座れます。
スタッフと「今日カレーグランプリだね〜」って話してたらスパイス食べたくなって
職場の近くのゴカルナテイクアウトした。スパイスエビパクチーとサバ蓮根のWカレー。 pic.twitter.com/hsk8SAFNGv
— yu (@yu_oki_brave) November 15, 2020

テイクアウトも電話で受け付け中。
宅配もエリアを絞って対応してます!
>>那覇市内なら、ツボデリ沖縄でデリバリーが便利!
>>>スパイスカレーゴカルナ デリバリーメニュー
・ゴカルナ特製 バターチキンカレー 830円
・今月のカレー 1,150円
→今月のメニューはホームページでチェック!
食堂インド (那覇市牧志)

ひとり | ◎ 2階もあり |
二人以上 | ◎ テーブル・座敷 |
子供・家族 | ◎ 2階座敷席が便利! |

那覇の老舗、食堂インドは1995年から20年以上元気に営業中!


1階はキッチンとテーブル席、おすすめは2階の座敷席。
お子さん・家族連れでも安心。

メニューの多さが自慢。毎週通っても食べきれません。
牛・豚・鶏・豆とあるけど、おすすめはマトン(羊)のカレー!
豆カレー、というのもいかにもインドらしい。

ナンとライスのセットは食べ応え満点。
ナンは名物のひとつ。焼き立て、ふかふかです。

スパイスが感じられる、素材の味を活かしたカレー。
辛すぎないので、小さいお子さまでも安心して食べられます。


セットのデザートは甘めのヨーグルト。

内装もおしゃれで、落ち着ける雰囲気。
午後のゆったりとした空気感がお店に合ってます。
桜坂の食堂インドの
テイクアウト pic.twitter.com/X1lF70gS7Y— くりーむそーだ (@creamsoda0546) May 3, 2020

テイクアウトも対応中。
近くに桜坂劇場や壼屋やちむん通りもあるので散歩がてらのランチに最適。
・マトンサブジ(野菜入り)630円
・チキンサブジ 600円
・チャナマサラ(ひよこ豆) 650円
カリータイム(那覇市樋川)

ひとり | ◎ カウンターあり |
二人以上 | ◎ 店内広々 |
子供・家族 | ◎ 広めのテーブル |

こちらも30年余りの歴史を誇る老舗のカレー屋さん、「カリータイム」。
那覇警察署・赤十字病院近くで、
だれもがお店を見かけたことあるのではないでしょうか。


個人的にイチオシは、
那覇のカレーショップには珍しく、駐車場完備なこと。
地価が高い那覇で、これは本当にすごい。老舗ならでは。
一部駐車スペースを改装してました!裏手に駐車場が移動するそうです。(R3.12月)


毎月スペシャルカレーが変わります。
地域の常連さんが多いです。地域に愛されているお店。

カレーの辛さは選択可能。
中辛と大辛の間に大きな壁がありそう。

夜はお酒も楽しめる親しみある店舗。
島酒のボトルがいいですね。

セットのサラダ。ゴーヤの苦みがさわやか。
季節で変わるそうです。


「スパイスカレー」の中辛。サフランライスのレーズンがうれしい。
スパイス感が残って、身体にもよさそう!もちろんおいしいです。


ちょっとお酒も飲める
老舗のカレー屋さん🍛辛さのレベルが
甘口からメチャ辛まで
7段階ありますが…🥵
今日は下から3番目のチョイ辛
シーフードカレー😋🎶辛いのが好きな方はメチャ辛に
挑戦されてはいかがですか😅那覇市与儀小学校向かい
「カリータイム」 pic.twitter.com/GfXkvY0rx6— やんばるおじさん (@PNjbhDbwy0Sv54o) September 25, 2020
店内も広々、ひとりでもファミリーでもOK。
店員さんも非常に気さくで、毎月通いたくなるカレー屋さんです。
・今月のカレーセット 850円
・スパイスカレーセット 850~800円
・欧風カレーセット 850~800円
・キーマカレーセット 850~800円
[blogcard url="https://currytime.ti-da.net/"]
ヤマナカリー 別邸 (那覇市安里)

お店が移転!新しい住所は「栄町(安里)」
ひとり | ◎ カウンター充実 |
二人以上 | ◎ 店内広々 |
子供・家族 | 〇 テーブル席なし |

那覇スパイスカレーのニューカマーながら、根強い常連客を抱える知る人ぞ知る有名店。
最近は行列が絶えません。


お昼どきは本当にお客さんでいっぱい。座れたらラッキー!
週替わりでメニューが変わります。


こちらは「二盛カレー」。
黒酢が効いたカレーは他のお店にない完全オリジナル。

#asukaレー#ヤマナカレー別邸
キハダマグロと食べる魚介だしと唐辛子のカレー#ヤマナカレー pic.twitter.com/4jVp7FV1q4— NYAすか (@WPY_ASUKA) July 24, 2018

お店の席に限りがあるので、テイクアウトにも力を入れています。
この日はチキンカレーとグリーンカレーの二盛セット。


こちらはチキンカレー。
フレッシュなスパイスも使用した人気が頷けるおいしさ。



グリーンカレーはエビやたけのこなどの具がしっかりしていて、甘めの優しい味わい。

テイクアウト前提で行ってもいいかもしれない。
店主のカレーに対する情熱が伝わる、今後も楽しみなお店です。
・二盛(にもり)カレー 950円
・今週のカレー 850円
タマニカレー (那覇市前島)

ひとり | ◎ カウンターあり |
二人以上 | ◎ テーブル数席 |
子供・家族 | ◎ 落ち着いた雰囲気 |

こちらも泊の行列店。オフィス街からは離れた立地でもコアなファンを集める名店。

泊港の近くだけあって、「マグロの脳天カレー」などのシーフード系が充実!
「牛すじカレー」も大人気。

盛り付けも含めて本当に個性的なカレー!
「タマニカレー」は玉ねぎ1個使用しているとのこと。

ルーのみのテイクアウトだと、なんと200~250円お安い!
お店と同じとはいかないけど、お家やオフィスでもお得に楽しめますね!
店内撮影は控えてほしいとのことで写真はありませんが、オーナーさんは非常にフレンドリーでカレーに対する熱意が感じられました。
お昼にいつもの「タマニカレー」。今日はマグロの脳天カレーとチキンカツ盛カレー(どちらも800円)をテイクアウト。
マグロは魚臭さが全くなく良い出汁が出てて旨かった
カツ盛りは相変わらずのボリュームでお腹一杯です#タマニカレー #沖縄カレー #那覇市カレー屋さん pic.twitter.com/fUtXRPI1W9— Atsuyuki Shimojo (@AtsuyukiShimojo) October 7, 2020

玉ねぎのソテーが乗った「タマニカレー」が美味しすぎて、他のカレーを注文したことがないので・・・
いつかシーフード系も食べてみたい。
・タマニカレー(中辛) 650円
・牛すじカレー 850円
・バターチキンカレー 850円
→限定カレーのチェックはこちらから。テイクアウトも予約可能。
番外:おすすめの老舗、カフェ沖縄式(那覇市久米)

※先日伺ったところ、コロナ禍の影響で臨時休業中でした・・・が、現在は営業中とのこと!

「ぶくぶく珈琲」と「古酒カレー」が看板、どちらもほんとうに個性的でおいしい。

お肉もトロトロで手が込んでいるのがわかる、さすがは那覇の老舗と思わせる味わい。
お店もゆったりとした落ち着いた雰囲気です。

ホームページによれば、店主のお母さまは30年以上ほぼ毎日お店のカレーを食べ続け、
90歳を超えた今でも病気知らずだそうです!健康効果もありそう。
https://www.buku.jp/index.html沖縄最後のランチは「カフェ沖縄式」さんで ぶくぶく珈琲 と 古酒カレー
店内にはJazzが流れて居心地の良いお店です☺️#かぺカム#沖縄ひとり旅 pic.twitter.com/jARXOZK00w
— かぺ - - (@CAPELiN_P) April 5, 2021
・古酒カレー 1,050円
・海人カレー 1,380円
・あぐーカレー 1,360円
まとめ:カレーのためなら県民も行列

沖縄県民は行列しない、というのが常識。
ですが、ランチどきにはしばしば行列が・・・。

今回紹介した6件は特に人気のため、とくに暑い日は敬遠したくなりますね・・・
そんなときは、テイクアウトも検討してみてください。
どのお店も工夫して、店内とほぼ変わらないクオリティでお持ち帰り対応してくれています。

暑い日が続く沖縄、スパイスが効いた個性派カレーで体調を整えましょう!
リンク 沖縄の「昔の黄色いカレー」はこちらから!
[blogcard url="https://okinawaichi.com/knt-okinawa-yellowcurry/"]
最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。
沖縄の二郎系ラーメンに行きたくなったら、
県内おすすめ店をまとめた記事があるのでこちらからどうぞ。
>> 沖縄おすすめ二郎インスパイア店|ガッツリ6選[2023年版]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このウェブサイトでは、移住歴10年以上の筆者が沖縄のいろいろを紹介してます。