
国際通りJALシティホテルそばにある、
沖縄まぜ麺のパイオニア・「マホロバ」。
どんなお店かな?

女性も利用しやすいまぜ麺の名店
テイクアウト・デリバリーも大人気。沖縄市コザ店もあり
辛さ・トッピングが選べる、まぜ麺口コミNo.1!
ファミリーマートとのコラボ商品も発売、
何かと大注目のまぜ麺の老舗、
「マホロバ」那覇店をレポートします。
お店のアクセス・メニュー

まぜ麺マホロバ
住所: 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1丁目2−17
営業時間: 11時30分~22時00分 定休日:不定休
TEL: 098-+8917-2468
ひとり | ◎ カウンターあり |
二人以上 | 〇 テーブル席 |
子供・家族 | 〇 座敷なし・入口に段差あり |
那覇国際通りから少し入った
ホテル JALシティのすぐそばに、
「マホロバ」の可愛らしい店舗があります。
口コミ評価も高いです!
おすすめメニュー
旨辛台湾まぜ麺 ¥880
まぜ麺 ¥780
まぜ麺焦がしチーズ ¥880
各種トッピング ¥50~¥100
沖縄まぜ麺のパイオニア「マホロバ」

女性一人でも入りやすく、店員さんも女性が多い。
(この日は二人とも女性でした)


内装もおしゃれで落ち着いていて、
男性・女性問わず、利用しやすいお店です。


デリバリー・テイクアウトも大人気!
かなり宅配・デリバリーが利用されている。

平日夕方6時ごろでも、何人ものデリバリースタッフがひっきりなしに呼ばれ、配達に出かけて行ってました。
令和第176麺
— ちゃんぷ@目指せ体重80kg代〜転職活動再開〜 (@snske) March 15, 2021
台湾まぜそば
@マホロバ(那覇市
ウーバイーツでランチに注文
大盛がやっぱ食べ応えあるな、もちもち太麺とタレの絡みが最高!
最近店舗へは足を運べてないけど、こうやって食べられるのは嬉しい
ごちそうさまでした!サンキュー! pic.twitter.com/f6UXyyfmNn
お店ではテイクアウトも対応しています!
女性一人でも気軽に食べられる!

お客さんの男女比はほぼ半々、
女性の方が多い日も。
周りを気にせず、思い切り麺をすすれる雰囲気がいいのかも!
とにかく、うまい!


もちろん老舗の一つですが、
開店当時から今までずっとおいしい。
お客さんが絶えない。
最近は本当に女性のお客さんも多いような気がします。
辛さ、麺の量、トッピングが選べる!

辛さや麺の多さ、トッピングなど、
何種類もの選択肢があるのがいいです。


こんぶ酢。中盤から入れたくなる!



痺れ(しびれ)オイル、
最初から辛さを抑え、追加するのもあり。

ゆず胡椒がかなりセンスいいと思います。
みそ汁がうれしい!

個人的には、出汁がきいたみそ汁が大好き!
単品でも頼みたくなるほど、おいしい。
和食というよりは、家庭の味ですね。
食べ終わりに、白飯でシメ!
まぜ麺なのでどうしても「おいしいドロドロ液体」が残ります。

これを残して、白飯に吸わせましょう!
なんと無料!

白飯と痺れオイルをまぜて。

ポイントは、計画的に「おいしいドロドロ」を残しておきましょう!
2021.2.10 那覇市牧志にある、まぜ麺マホロバさんで旨辛台湾まぜ麺焦がしチーズを食べてきました😋
— きよみ (@wara1204) February 15, 2021
辛さは2番目のほどほど、追い飯ももちろん注文♪
麺がもちもち、辛さは少し辛めだったけど、とても美味しかった🤤
お酢をかけてもすごく美味しい!
追い飯、オススメ♪https://t.co/dtSdp3cXIB pic.twitter.com/9Qwg4zAGFK
おまけ:ファミリーマートのコラボ「HOT旨辛まぜ麺」!
今年の夏ファミリーマートとのコラボで、
マホロバ監修の「HOT旨辛まぜ麺」が発売されてました!



本当はきれいに卵黄が残ってました!
まぜ麺マホロバの旨辛まぜ麺!現在、ファミマで発売中!先ほどいただいたんですが!程良いピリ辛具合が麺にマッチしてて美味!那覇やコザの店舗にも足を運んでほしいですが、仕事の日でもこれならお昼時間にファミマに寄ってお買い求めいただけます!8/23まで期間限定なのでぜひお早目に! pic.twitter.com/3gLsIc6nMl
— チョーイチ(CHOUICHI)-Tomokazu Arakaki- (@CHO_1_JKRS) August 16, 2021
まとめ:お店もテイクアウトも、さすがのうまさ!

とにかく女性に支持されているのが強い。
期間限定のコンビニメニューにもなった、
「旨辛台湾まぜ麺」が人気の要因。

ラーメンでもない、
スパイシーで味のパンチはあるけどこってりすぎない、
絶妙なポジションが受け入れられてます。
辛さも4段階で選べるので辛さを抑えたい人でも大丈夫。

沖縄まぜ麺のパイオニア、
月に一度は通いたくなる味です!
(この記事は令和3年9月時点に訪れたときの内容をもとに構成しました)