沖縄の「せんべろ」、盛り上がってます!
その名の通り千円でお酒とおつまみがついてきて、ベロベロに楽しく酔っぱらえる居酒屋が、那覇を中心に続々と増えています。随時更新!
那覇のせんべろ、ココをチェック
・那覇の「せんべろ」おすすめ居酒屋セレクト
・お酒とつまみで千円!コスパ最強!
・一軒だけでなく、ハシゴするともっと楽しい!
この記事を書いた人
足立屋那覇店ができたときから、ずっとせんべろに通い続けてます。沖縄にせんべろ文化が根付いて感慨深い。足立屋さん本当に感謝。子育てのため外飲みをセーブしてるけど、情報収集は欠かさない。主に昼飲み担当。
那覇のおすすめ「せんべろ」セレクト
那覇エリアのおすすめせんべろ居酒屋、那覇の一部に集中しているので、ほとんど歩いて回れますよ!
那覇市公設市場・開南エリア(牧志・松尾)
足立屋(那覇市牧志)
県内せんべろのパイオニア、那覇で立ち飲みと言ったらまずはここ!
最近は観光名所になりつつあり、地元客と観光客がチャンプルーしています。
外人さん向けの英語メニューも完備。
おすすめは毎日仕入れるハマグリの酒蒸し(1個50円!)と「宇那志豆腐」。開店以来継ぎ足しのモツ煮もおいしい!
せんべろ 3ドリンク+おつまみ(日替わり・モツ煮、串焼き4品、串揚げ4品、サバ塩焼きなど選択可能)
観光客にもやさしい
午前6時開店・早朝のカオス
べろべろな常連のあしらい方
大衆串揚酒場 足立屋
6:00~22:00 無休
カード不可(現金のみ・キャッシュオン)
立ち飲み・店内座席あり
全席喫煙可 店内WIFIなし、場所によって県のフリーWIFI電波が拾えます!
せんべろ「足立屋」那覇の立ち飲みといえばまずはココ! (内部リンク)
らう次郎(那覇市松尾)
すでに常連さんをガッチリ掴んで離さない。
小料理屋さん並みに大皿でお惣菜を4〜5種類用意してせんべろのおつまみに出してくれるのが嬉しい。
お店は WIFI完備、テレビも見れるので一人飲みでも安心。コロナ対策もしっかりと対応。優しい店長が営む、応援したくなるお店。
せんべろ 3ドリンク+おつまみ(日替わり・大皿料理からおまかせ)
店長いい人
WIFI完備・お店の快適度
小料理屋レベル・お肉の鮮度
立ち飲み酒場 らう次郎
沖縄県那覇市松尾2-24-21 開南バス停から徒歩2分
12:00~21:30(L.O.21:00) 火曜日定休日
カード不可(現金のみ・キャッシュオン)
全席禁煙(店外で喫煙可)
なんとお店のWIFI完備!涼しい店内でテレビも見れます!
せんべろ「らう次郎」コスパ最高!通いたくなる那覇のせんべろ居酒屋 (内部リンク)
でんすけ商店サンライズ(那覇市牧志)
ここのウリは何と言っても日本酒。常時数十種類を備える日本酒の在庫は圧巻。自分で銘柄を選んで注ぐスタイルなので、はっきり言ってコスパは最高。レモンサワーもシャーベットが入っていたり、独自のメニューがセンスを感じさせます。トイレがお店の中にあるのも嬉しい。若い男女のお客さんが多いのも頷ける。「エモいブロマイド」がオシャレ。
せんべろ 3ドリンク+おつまみ(定番メニューのなかから選択可能)
日本酒品揃え・コスパ
サワー・おつまみのセンス
若いカップル占有率
蛸屋本店 那覇松尾店(那覇市牧志)
本場・関西出身のオーナーが焼き上げるたこ焼きは絶品。外カリッ、中フワッ、があたりまえに那覇で、かつ低価格でできるのがこの店のすごいところ。他の粉モノ、いか焼き・お好み焼き・焼きそばも同様にうまい。テイクアウトも好評。
せんべろ 3ドリンク+おつまみ(定番メニューのなかから選択可能)
那覇で本場の粉モノならココ
昼13時半から営業
リピーター多め!
しもじ屋(那覇市牧志)
少し奥まったところにあるのでナビが必要かも。なんとおつまみ2品付きのせんべろが魅力!コスパ重視ならこちらがおすすめ。やっぱり常連さんが多い。アジアの雰囲気を味わえる興味深い居酒屋のひとつ。
せんべろ 3ドリンク+おつまみ2品(日替わりつまみのなかから選択可能)
つまみ2品!
開放感抜群
穴場!
大衆立呑酒場 垂れ屋(那覇市牧志)
ここは何と言っても自慢の「タレ」で焼いた地鶏とホルモン!串焼きでなく1品ずつお皿に入れて提供してくるスタイルで、コロナ対策も万全。 キンキンに冷えたステンレスグラスで飲むさっぱりとしたレモンサワーがおいしい。店内にトイレもあるので女性のお客さんでも安心なお店。
せんべろ 3ドリンク+おつまみ(タレ焼きなど定番メニューのなかから選択可能)
タレ焼きと焼酎
一軒目でもOK
今後の期待感
天国酒場(那覇市牧志)
立ち飲みスペースもあるけど、できれば涼しい店内で飲みたい。日曜は競馬中継で楽しめるおじさま向けのお店。せんべろおつまみは豊富なメニューのなかから選べるのがうれしい。喫煙する人にはまさに天国。
せんべろ 3ドリンク+おつまみ(定番メニューのなかから選択可能)
メニューが豊富
競馬・スポーツ中継
ひとりでもOK
アグーとんかつコション 浮島通り店(那覇市牧志)
せんべろのお店だけど、とんかつがはっきり言って専門店の味。おつまみの揚げ物も何種類か選べるので何度行っても楽しめます。女性客やファミリーでもずっと入れる雰囲気の良さ。 90分で1000円飲み放題のオプションもあって、こちらもコスパ最高。 食べ・飲み両方行けるレベルの高いお店。ソース+辛子でも旨い。
せんべろ 3ドリンク+おつまみ(串かつ3種盛り合わせ)
揚げ物+お酒の相性バツグン
ランチもOK・雰囲気良し
電子マネー可!
アグーとんかつ コション 浮島通り店
月〜木11:00〜22:30金土日祝11:00~23:00 定休日無し
カード可・電子マネー可
席数 26席(カウンター8席、4名テーブル✕3、2名テーブル✕3)全席禁煙
とてもきれいな内装でお食事。お酒両方楽しめます!
栄町市場エリア(安里)
もつ焼き 四番屋(那覇市安里)
栄町市場のニューカマー。コの字カウンターで、わかってらっしゃる。せんべろは店内でなく、外限定とのこと。平日はお酒4杯OKで、かなりコスパ良。かなりの人気店になる予感。
せんべろ 3ドリンク+一品(日替わり・モツ煮、ガツポン酢など)平日はドリンク4杯可!
平日はお酒4杯!圧倒的なコスパ
栄町らしからぬ清潔さ。店内にトイレありで女性にも優しい
店員さんがフレンドリー
全色 市場店(那覇市安里)
※コロナ禍のため、まだいけてません・・・。
せんべろ 3ドリンク+一品
全色 市場店
せんべろのルール・システム
一口に「せんべろ」といっても、お店ごとにルールやシステムが異なります。
一部のお店では、2回めのせんべろ(飲み終わって、もう一度せんべろオーダー!)ができるところもありますよ。
だいたいおつまみは1品ですが、中には2品選べるお店もあって、そのあたりで選ぶのもお得感があって楽しい!
足立屋は王冠の数で管理。
ほとんどがキャッシュオン(都度払い)のシステムなので、現金(小銭が好まれます)の用意を忘れずに。
→OPEN記念特価コーナーも!初の県外販売「八重山石垣牧場」黒毛和牛!
沖縄から美味しいお肉と笑顔をお届けします【沖縄国際通りのれん街 みずとみ精肉店】
まとめ:那覇のせんべろは安い!楽しい!ハシゴ可能!
那覇のせんべろ居酒屋、盛り上がってますね!
千円でさらっと安く、楽しく飲めるせんべろはぜひ何軒もハシゴしてもらいたいです。
ちなみに公設市場と開南通りは、べろべろで歩いても5分程度の距離なので、酔いさましに歩いてハシゴするのもいいかもしれないです。
では今日も、乾杯!!
→こちらもどうぞ。骨汁、愛してます! 10年ほど前、『秘密のケンミンSHOW』で骨汁特集があったって・・・。もう一度みてみたい! 全国の骨汁ファンのために、沖縄県内の骨汁が食べれる食堂・居酒屋をまとめました。 お店ごとに個性があふれる骨汁 ... 続きを見る
【骨汁】ケンミン大好き!沖縄県内骨汁が食べれる食堂・居酒屋まとめ