

沖縄のレンタカー不足が深刻…今年は予約が難しいみたい。
沖縄在住の筆者が現状を伝えます。
沖縄本島の移動はレンタカーが便利ですが、予約が取れなければスケジュールもたてづらいですね。
令和4年7月現在、沖縄県内がレンタカー不足、車両の確保が難しくなっています。
この記事では、
県内レンタカー業者の問い合わせ先を案内、
あわせて沖縄観光でレンタカーに代わる便利な移動手段を紹介します。

沖縄は観光客にやさしい移動手段が豊富。
タクシー・バスはもちろん、最近ではシェアサイクル・レンタル自転車も充実してます。
レンタカー以外の移動もおすすめ
レンタカー以外がおすすめの人
- ふだん車にほとんど乗らない人・シニアの方・学生さん
- 渋滞を避けたい人・限定したエリアの観光を予定している人
- 経費をおさえて沖縄グルメやレジャーをたっぷり楽しみたい人
ガソリン価格が高いいま、移動経費を抑えてグルメやレジャーを楽しみましょう!


参考 GWの沖縄で予約殺到 コロナで減車、供給追い付かず (沖縄タイムス・2022/4/28)
参考 観光客増加 県内のレンタカー 大幅減で予約困難に (NHKニュース・2021/12/17)
もくじ
県内レンタカー業者の問い合わせ先(リンク)

レンタカーが必要な方は、なるべく早めに予約してみてください。
県内で一生懸命取り組んでいるレンタカー業者さんを紹介します!

たびらいレンタカー
運営会社のパムは沖縄で頑張るローカル旅行会社。

まずはこちらで在庫確認してほしい!
複数社レンタカーを一括比較、最もお得な価格でオンライン予約可能です。
カーナビ・消費税・ETC車載器・免責補償費がすべて込みで安心予約!

スカイチケットレンタカー
沖縄でも最大手。一括で全国のレンタカー30社を比較・予約できます!
全国の格安レンタカーが最大70%オフキャンペーン実施中!
横断検索できるのが便利です!
スカイレンタリース
出張やレジャーの機会が多い沖縄・九州・北海道に特化したサイト。
早割りやアウトレット限定プランなどのキャンペーン実施中!

レンタサイクルはエコな移動手段、電動機付き!

レンタカーが取りづらい今、レンタサイクルもいい移動手段です!

沖縄本島のレンタ・シェアサイクルは、
「ちゅらチャリ」と「沖縄のシェアサイクルCYCY(サイサイ)」が便利です。
「ちゅらチャリ」 | 「CYCY(サイサイ)」 |
那覇市・豊見城市・糸満市・北谷町など | 那覇市・ 豊見城市・ 浦添市・宜野湾市・沖縄市・北谷町・西原町・本部町など |
1回利用(30分毎):220円(税込) 1日パス:2,200円(税込) | 15分あたり: 80円 12時間まで: 1,000円(最大) |
沖縄ではレンタカーがないと観光できないイメージありますが、
「電動機付きシェアサイクル」はそうとう便利です!
リンク シェアサイクル 電動自転車利用のメリット まとめてます。

筆者は、那覇近くでCYCY(サイサイ)を利用したことがあります!
よかった点 | ・那覇の移動は便利・楽チン! ・事前にアプリで予約可能 ・30分200円前後でリーズナブル |
不便だった点 | ・10分単位を1分でも超えると追加料金がかかる ・台数が少ない、借りる人が多いと借りれない ・返却場所にキャパがある、満台だと返却できない ・アプリインストールが実質必要 ・返却場所が少ない、わかりづらい ・現場の説明書きがわかりづらい |
トータルでは不便に感じました。今後の改善に期待!

沖縄は車社会なので朝・夕は必ず渋滞が発生。
シェアサイクルを使えば、渋滞を避けていつもと違う沖縄観光を楽しめます。

電動アシストが付いていれば移動がらくちんですね!
>> 沖縄のシェアサイクル・レンタル自転車でSDGs観光 『レンタカー不足』で大注目
タクシー・バスは手軽でお得な移動手段

観光立県だけに、沖縄はタクシー・バスなどの移動手段が充実。
以前に比べホスピタリティが格段に向上している感があり。快適に観光が楽しめます!
タクシーは初乗り料金が安い


沖縄はタクシー料金が内地と比べて安くなってます。
タクシーの初乗り料金は560円。(令和3年現在)
お得に観光が楽しめます。
お酒を飲んでも大丈夫!
那覇空港から首里城公園までは約2,100円、ひめゆりの塔までは約3,700円。
時間を決めて『フリープラン』が組める「観光タクシー」も受け付けています!
参考 那覇空港からのタクシー料金「目安」はこちら (公式「おきなわ物語」)
「那覇バスターミナル」沖縄観光のスタート地点

那覇の泉崎に「那覇バスターミナル」ができてからは、
沖縄のバス移動が劇的に便利になりました。


北部・中部・南部に行くのもこちらを拠点とすれば便利。

モノレール「旭橋駅」に隣接してるので、
空港からとりあえずバスターミナルに向かってから行き先を決めるのもいいですね!
まとめ:シェアサイクル・タクシー・バスでエコな沖縄観光を!

沖縄観光移動手段のポイント
- 沖縄のレンタカー不足はしばらく続く見込み
- レンタサイクルはサービス向上中。今後に期待
- タクシー・バスはお手頃価格で利用価値あり
沖縄のレンタカー不足から、それに代わる交通手段について紹介しました。

必ずレンタカーが必要な方は、こちらを参考にしてください。
>> 沖縄レンタカーが予約できない!「あきらめない」対策5つ【地元民が解説】
特にレンタサイクルは、
運転免許がない学生さん、返納したシニアの方にも是非利用してほしい!
沖縄県内在住のご家族も自転車を使ったマイクロツーリズムで利用可能。
クリーンエネルギーのSDGsでも注目ですね。

シェアサイクル・タクシー・バスなどの移動手段をうまく活用して、
かしこく観光を楽しんでください!
>> 沖縄のシェアサイクル・レンタル自転車でSDGs観光 『レンタカー不足』で大注目
移住歴10年以上。沖縄のいろいろを紹介してます。ぜひのぞいてください!

Re:Okinawa 日常会話をまとめています!