
沖縄観光の起爆剤として「eスポーツ」が注目されています
コロナの影響でなかなかうまくいってない沖縄観光ですが、
官民あげてこれから盛り上げていこうとしています。
じわじわきている沖縄のeスポーツ、
現状はどうなんでしょうか。
沖縄のeスポーツは盛り上がってる?


現状では「これから」盛り上がってくるでしょう。
でも盛り上がる可能性は大。すでに兆しはあります。
なぜなら、県や大手企業がeスポーツに参入し始めているから。
eスポーツを盛り上げることで、
観光コンテンツとして国内外から誘客することを画策しています。
具体的には、
イベントやキャンプ地としての利用や、
興行ビザ取得を簡素化して集客するなどの施策が検討されるようです。
(参考)県内有力調査機関であるりゅうぎん総合研究所が調査レポートを発表
http://www.ryugin-ri.co.jp/tyousareport/21023.html
沖縄のeスポーツ団体・チーム
現在、沖縄県内には2団体があります。
[blogcard url="https://www.esports-okinawa.com/"]
[blogcard url="https://oesp.or.jp/"]
両団体ともコロナの影響でなかなかうまく運営ができていないようです・・・

これからのイベント開催に期待します!
eスポーツチームはこれから増えるはず。
沖縄県内初のeスポーツ専門チームとして2019年7月に結成。
格闘ゲームを中心に活動しています。
本日の琉熱ゲームTVのフォールガイズ収録にご参加頂きました皆様ありがとうございました!
— THE WAVE gaming(ザ・ウェーブ ゲーミング) (@thewave_0073) September 5, 2021
今回の収録は、10月6日から3週に渡って琉熱ゲームTVで放映予定です。
放映翌日にはQABさんの公式youtubeチャンネルで配信も致しますので県外海外からご参加の方は是非ご覧下さい。
[blogcard url="https://the-wavegaming.com/"]
青少年育成にも力を入れているチーム。
格闘ゲーム「スマブラ」をメインに活動しています。
【RGの選手紹介ページを公開しました】
— RyukyuGaming (@RyukyuGaming) July 6, 2020
RyukyuGamingのページを作成し公開しました。
RGの目指すビジョンや、選手たちの簡単なプロフィール、そしてチームリーダーのメッセージを掲載しております。
是非ご覧ください!
▼RyukyuGaminghttps://t.co/YCgSPRWLy4 pic.twitter.com/oVeBZc9RMy
スポーツで有名なKBC学園に、なんとゲーム部があるそう!
全国大会にも出場する強豪です!
[blogcard url="https://hi.ida.ac.jp/news/%e9%ab%98%e6%a0%a1%e7%94%9f%ef%bd%85%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84%e5%a4%a7%e4%bc%9a-%e5%88%9d%e5%87%ba%e5%a0%b4-%e5%85%a8%e5%9b%bd%e3%83%99%e3%82%b9%e3%83%88%ef%bc%98/"]
沖縄のeスポーツカフェ

現在のところ沖縄県内にあるeスポーツカフェは1か所のようです。
沖縄のeスポーツカフェ
e-sportsLab(イースポーツラボ)
●住所:沖縄県那覇市松尾2-23-7 KAMIMOTO BLD 101号
●電話番号:098-917-0200
●営業時間:10:00~27:00






沖縄のeスポーツイベント
やはりコロナの影響で、
なかなかイベント開催できないのが現状。


その中でも e-sportsLabでは、
不定期ながらイベントを開催しています。
[blogcard url="http://e-sportslab.co.jp/"]
まとめ:沖縄のeスポーツは盛り上がる兆し、あるかも

コロナで少しお休み状態・・・
官民協力して盛り上げようとしている段階
イベント開催で観光商機あるかも?
コロナの影響でなかなか思うようにイベントが開催できない状況ではありますが、
沖縄県やテレビ局・観光大手などが積極的に参入しようとしているので、
これから盛り上がってくる可能性は十分あるでしょう。
野球やサッカーなどのように、
eスポーツもキャンプ地や大会会場として沖縄が利用されるようになれば相当盛り上がると思います!