

最近の缶チューハイ、美味しいですよね!
でも毎日消費することを考えると、
値段・コストが気になってきます。

そんななか、YouTubeの動画から、
お家で缶チューハイレベルのレモンサワー、
作れるアイテムを見つけました!

YouTubeで気になるアイテムを見つけたのでおすすめします。
こんな人におすすめ!
お家で安くチューハイを飲みたい
バー品質のレモンサワーを作りたい
「宝焼酎ハイボール」が好き!
もくじ
YouTube・レジェンドバーテンダーおすすめ!

全日本カクテル選手権チャンピオンのバーテンダー、
宮崎優子氏のYouTubeでめちゃくちゃいいアイテムが紹介されてました。
「この簡単レモンサワー!もう缶チューハイはいらない」(YouTube)
バーテンダー・宮崎優子氏とは?
この動画で紹介されてたのが、
カルディ(KALDI)オリジナル、
「瀬戸内塩レモンソーダ」(粉末、88g)。


(カルディ公式サイト)

内容は、ぜひ動画を見てください!1パックで11杯分作れます!
「瀬戸内塩レモンソーダ」でレモンサワーを作ってみた!
動画通りにレモンサワーを作ってみました。
①カルディの「瀬戸内塩レモンソーダ」大さじ1~2をコップに


②お酒(蒸留酒がおすすめ)を30cc注ぐ


③炭酸を注ぎステアで完成!

ほんとうにお手軽!
レモンの爽やかな香りが効いておいしいです。
コスト的にも1杯50円程度でできるのでリピート確実です!

ジン・ウォッカで作ればバーの雰囲気!

ジンだとボタニカルの香りが効いた複雑な味、ウォッカだとよりすっきりレモン風味が味わえます!
自宅のジンは「ビーフィーター」。
癖がなく、カクテル向きのジン。
全国のバーで必ず一本はあるスタンダード。
サントリーのジャパニーズクラフトジンも相性よかったです。

柚子や生姜の香りと合っているのかも!
コスパ優れた国産ジンもおすすめ。
ニッカ・ウィルキンソンのジン。
ロックでもいける香り豊か・コスパ良ジン!
ウォッカは「スミノフ」で過不足なし。

ある意味シンプルなお酒なので、コスパ重視でいいです!
那覇のオーセンティックバーまとめ(内部リンク)
「宝焼酎」「キンミヤ」なら居酒屋の雰囲気!

甲類焼酎で作れば、モロ居酒屋の味です!
おすすめは、宝焼酎の「極上宝焼酎」。

「ゴールデン」ならより居酒屋感アップ!
少しテイストは異なりますが、
缶チューハイの最高傑作・宝焼酎ハイボールの味わいを目指します!
もちろん「キンミヤ」でもすっきり、
居酒屋テイストでおいしいです!
那覇のせんべろ・居酒屋まとめ (内部リンク)
まとめ:「塩レモン」缶チューハイクオリティをお家で!

お家飲みの定番・缶チューハイをおいしく作りたい!
そんな想いからカルディ「瀬戸内塩レモンソーダ」にたどり着きました。
結果は、大ヒット。
味・コスパともに大満足です。

大好きな「宝焼酎ハイボール【レモン】」に近づけるよう、
いろいろ試してみたいですね!
移住歴10年以上。沖縄のいろいろを紹介してます。ぜひのぞいてください!

Re:Okinawa 日常会話をまとめています!